2025年09月02日
- 認知行動療法
静岡浜松で不眠症へのカウンセリング

こんにちは。認知行動療法カウンセリングセンター静岡浜松店です。
「夜になってもなかなか眠れない」「夜中に目が覚めてしまう」「朝早くに起きてしまい、そのまま眠れない」──。こうした不眠の悩みは、特別なことではなく多くの方が経験するものです。成人の約5人に1人が不眠の症状を抱えているともいわれています。
眠れない状態が続くと、翌日の集中力の低下や気分の落ち込み、疲労感の慢性化につながり、仕事や学業、家庭生活にも影響が及びます。活気ある都市でありながら落ち着いた生活も営まれる浜松に暮らす方にとっても、不眠は決して軽視できない課題です。
本記事では、**不眠症に対する認知行動療法(Cognitive Behavioral Therapy for Insomnia:CBT-I)**について、静岡浜松店でのカウンセリングという観点からご紹介します。
不眠症とは?
不眠症には複数のタイプが存在します。
- 入眠困難:布団に入ってもなかなか寝つけない
- 中途覚醒:夜中に目が覚めてしまう
- 早朝覚醒:予定よりもかなり早く目が覚める
- 熟眠障害:眠っても熟睡感が得られない
これらの症状が週に3回以上・3か月以上続き、日常生活に支障を及ぼしている場合に「不眠症」とされます。背景には、日々のストレスや生活習慣の乱れ、身体や心の健康状態など、複数の要因が絡み合っているケースが多いです。
不眠症への対応とカウンセリングの役割
不眠に悩む方の中には医療機関で薬を利用している方もいますが、「薬に頼らず眠れるようになりたい」「生活習慣から改善していきたい」と考える方も少なくありません。
そのようなニーズに応える方法のひとつが、非薬物的アプローチである**認知行動療法(CBT-I)**です。カウンセリングでは、生活リズムの調整や睡眠に対する考え方の見直しを行い、眠れない悪循環を断ち切るサポートをします。
認知行動療法(CBT)とは?
認知行動療法は、物事の「受け止め方(認知)」と「行動」に注目し、改善を図る心理療法です。うつ病や不安症だけでなく、不眠症にも幅広く活用されています。
CBT-Iの具体的なアプローチ
静岡浜松店でのカウンセリングでは、まず睡眠習慣を丁寧に整理したうえで、複数の方法を組み合わせて取り入れます。代表的な技法は以下の通りです。
1. 刺激制御法
「布団に入る=眠れない」と学習してしまった状態を改善するために、
- 布団に入るのは眠気があるときだけ
- 20分眠れなければ一度布団を出る
- 布団では眠る以外の行動を避ける
といったルールを守り、布団を「眠れる場所」として再び結びつけていきます。
2. 睡眠制限法
「眠れないから早く布団に入る」「長時間横になれば休める」という行動は逆効果になる場合があります。そこで、実際に眠れている時間に合わせて布団にいる時間を調整し、睡眠効率を高めていきます。
3. 認知再構成(思考の見直し)
「眠れなかったら明日大失敗する」「寝不足は致命的だ」といった極端な考え方は、不眠をさらに悪化させます。こうした思考を整理し、「多少眠れなくてもなんとかなる」「眠れないことにこだわりすぎなくても大丈夫」と柔軟に捉え直すことで、睡眠に対する不安を和らげます。
4. リラクセーション法
呼吸法や筋弛緩法、安心できるイメージを思い浮かべるトレーニング、マインドフルネスなどを活用し、心身の緊張を和らげて眠りやすい状態をつくります。
5. 睡眠衛生教育
- 就寝前のカフェインやアルコールを控える
- 寝る直前のスマホやPC使用を減らす
- 毎日同じ時間に起床し朝日を浴びる
- 昼寝は30分以内にする
といった生活習慣を整える工夫を取り入れます。
静岡浜松で不眠に悩む方へ
浜松は都市的な利便性と自然の穏やかさが共存する街ですが、仕事や家庭のストレスから不眠に悩む方も少なくありません。
当センター静岡浜松店では、認知行動療法を基盤に、不眠の要因を整理しながら一人ひとりに合った改善のステップをご提案しています。薬に頼らずに眠りを整えたい方、再発予防を考えている方もぜひご相談ください。
Q&A
Q1. 睡眠薬を飲んでいてもカウンセリングは受けられますか?
A1. はい。主治医の了承があれば受けていただけます。薬とカウンセリングを併用することで、より安心して取り組むことができます。
Q2. 生活リズムが乱れているのですが大丈夫でしょうか?
A2. もちろん問題ありません。多くの方が同じ悩みを抱えています。無理のない範囲で取り組める工夫を一緒に考えていきます。
Q3. オンラインでのカウンセリングは可能ですか?
A3. はい、全国どこからでもオンラインで受けていただけます。浜松にお住まいでなくても安心してご利用いただけます。
ご予約・お問い合わせ
認知行動療法カウンセリングセンター静岡浜松店
住所:〒430-0944 静岡県浜松市中央区田町231番地8 プレイスワン田町301号室
アクセス:遠州鉄道 遠州病院駅 徒歩3分、第一通り駅 徒歩4分
営業時間:10:00〜20:00(完全予約制)
- LINE:https://lin.ee/26sKHRK8
- 予約フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSelm3nMBwOyvwnkhrkihe-APBzNTll2NL4fsPB6b6hHMzC8GA/viewform
- WEBサイト:https://hamamatsu.cbt-mental.co.jp/
おわりに
不眠症は放置すると心身に負担を与え、うつ病など他の問題につながることもあります。
静岡浜松で不眠に悩んでいる方にとって、認知行動療法を用いたカウンセリングは、根本的な改善をめざす有力な選択肢です。眠れない夜を一人で抱え込まず、ぜひ一度ご相談ください。