2025年06月13日
- 認知行動療法
【浜松で考えすぎや仕事のつまずきに悩む方へ】認知行動療法で整理するカウンセリング

こんにちは。認知行動療法カウンセリングセンター静岡浜松店です。
日々の仕事や人間関係の中で、次のようなお困りごとはありませんか?
- 気をつけているのに「また違う」と注意されてしまう
- 考えをまとめようとしても頭がいっぱいになってしまう
- 指示通りにやっているはずなのに、評価が得られず落ち込む
- 説明を受けても何がズレているのかピンとこない
- 周囲と感覚が合わず、自信をなくしてしまう
こうしたお悩みは、**「情報が整理しきれず混乱してしまう状態」**が背景にあることも多くあります。
決して怠けや努力不足ではなく、むしろ真面目に取り組んでいるからこそ起こりやすい悩みでもあります。
認知行動療法では「いま起きていること」を一緒に整理します
認知行動療法(CBT)は、複雑に絡んでいる思考や感情、行動を整理し直すカウンセリングです。
カウンセラーと一緒に、以下のような点を確認していきます。
- どんな出来事が起きたのか
- その時にどんな考えが浮かんだのか
- どんな感情や身体の反応があったか
- どのような行動をとったのか
こうした整理を重ねることで、自分自身でも気づきにくかった思考のクセや反応パターンが少しずつ見えてきます。
「間違えないこと」よりも「整理して前に進む」ことを目指します
「失敗しないように」「正しくやらないと」と頑張りすぎることで、余計に動けなくなることもあります。
認知行動療法では、
- 今の自分にとって整理しやすい捉え方
- 無理なく取り組める行動
を一緒に見つけていきます。正解探しではなく、現実的に前に進める整理の工夫を大切にしています。
こういった方に多くご利用いただいています
当センターには、以下のようなお悩みでご相談される方がいらっしゃいます。
- 仕事の中で何度も同じ注意を受けてしまう
- 自分では理解しているつもりなのに、ずれていると言われる
- 状況に応じた柔軟な対応が難しい
- 人とのやり取りに気を使いすぎて疲れ切ってしまう
- 自信を失い、先が不安になっている
こうした状態が長引くと、気分の落ち込みや不安感が強まってしまう場合もあります。
医療機関ではなく、整理のサポートを行っています
認知行動療法カウンセリングセンター静岡浜松店は医療機関ではありません。
診断や薬の処方は行わず、今感じている困りごとを整理し、少しずつ改善を目指すカウンセリングを提供しています。
必要に応じて医療機関との併用も可能です。
よくあるご質問(Q&A)
Q1:何を話せばよいかわからなくても大丈夫でしょうか?
A1:
もちろん大丈夫です。
お話の内容がまとまっていなくても、カウンセラーが整理のお手伝いをしながら進めていきますので安心してご利用ください。
Q2:悩みが小さくても相談できますか?
A2:
小さな悩みや違和感でもお気軽にご相談ください。
「こんなことで相談していいのか」と迷われる方も多いですが、むしろ早めに整理することが有効です。
Q3:医療機関でなくても利用できますか?
A3:
はい。当センターは医療行為を行わないカウンセリング専門の機関です。今のお困りごとを一緒に整理していきます。
Q4:家族や職場に知られずに相談できますか?
A4:
守秘義務を厳守しております。職場や家族に知られることなくご利用いただけますのでご安心ください。
Q5:オンラインでも対応していますか?
A5:
オンラインカウンセリングも実施しています。浜松市内に限らず、全国からご利用いただけます。
📌 お問い合わせ・無料相談はこちら
- ✅ LINEでのご相談 → https://lin.ee/26sKHRK8
- ✅ 予約フォーム → https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSelm3nMBwOyvwnkhrkihe-APBzNTll2NL4fsPB6b6hHMzC8GA/viewform
- 🏠 対面対応: 〒430-0944 静岡県浜松市中央区田町231番地8 プレイスワン田町301号室
- 💻 オンライン対応:全国からご利用いただけます
認知行動療法カウンセリングセンター静岡浜松店
一覧に戻る