2025年10月07日
- 認知行動療法
静岡浜松で自責感に悩む方へのカウンセリング
「ちょっとした失敗でも自分を責め続けてしまう」「気づくと『自分のせいだ』と考えて苦しくなる」――そんな自責感に悩んでいませんか。
一時的な自責の気持ちは誰にでもありますが、それが長く続くと心に大きな負担となり、うつや不安の悪化につながることもあります。
こんにちは。認知行動療法カウンセリングセンター静岡浜松店です。
本日は「自分を責めて苦しい方へのカウンセリング」というテーマを、認知行動療法(CBT)の視点からお伝えします。
1. 自分を責める気持ちとは?
出来事のたびに「自分の責任だ」「自分には価値がない」と考えてしまう思考習慣のことを指します。
よくある特徴
- 慢性的な後悔や罪悪感
- 小さな失敗を大げさに捉えてしまう
- 自分を過小評価しやすい
- 人との関わりを避けて孤立感を深めやすい
このような傾向が強まると、心のエネルギーが消耗し、生活全体に影響を及ぼします。
2. 自責感が強まる背景
自分を責めやすくなる背景にはいくつかの要因があります。
- 過去の経験
幼少期に否定的な言葉を繰り返し受けると、「自分が悪い」と考える癖が強まることがあります。 - 思考や行動の習慣
完璧を求めたり、物事を悲観的に捉えやすい傾向は、自責感を助長します。これは「性格そのもの」ではなく、環境や体験で身についた習慣です。 - 心の不調
うつ病や不安障害の一部として、自責感が強く出ることがあります。 - 人間関係の影響
周囲との比較や期待を受け続けることで「もっと頑張らないと」と感じ、自分を追い込みやすくなります。
3. 認知行動療法(CBT)の視点
CBTでは、まず「自分を責める仕組み」を整理することから始めます。
ステップ1:現状把握
出来事―思考―感情―行動の流れを切り分けて見直します。
- 出来事:会議で発言できなかった
- 思考:「自分は役立たずだ」
- 感情:落ち込み、恥ずかしさ
- 行動:発言を避けるようになる
こうして、自責感が強まるパターンを明確にします。
ステップ2:対処法の実施
現状を整理したうえで、その人に合った方法を選んで進めます。
- 出来事と解釈を分ける
例:LINEの返事がない → 「嫌われた」ではなく「忙しいのかもしれない」と別の解釈を持つ。 - 思考の柔軟性を広げる
例:「自分はダメだ」→「失敗はあったが、できたこともある」と現実的に捉える。 - 小さな行動から変える
例:人前が苦手なら、まずは1対1の短い会話から始める。
このようにCBTは、現状把握と対処法を組み合わせて進める実践的な心理療法です。
4. セルフケアの工夫
カウンセリングと並行して、生活の中でできるセルフケアも有効です。
- 感情を書き出す日記:思考を客観視できる
- リラックス法:深呼吸や瞑想で緊張をほぐす
- 生活リズムの安定:睡眠や食事を整えることで心が安定しやすい
- 信頼できる人に話す:思い込みから距離を取ることにつながる
完璧に行う必要はなく、自分に合う方法を一つでも取り入れることが大切です。
5. 誤解と正しい理解
「性格だから変わらない」という誤解
自責感は性格ではなく、思考習慣や心の不調の影響です。CBTで改善が可能です。
「一人で解決しなければならない」という誤解
相談は弱さではなく、回復への大切な一歩です。専門家に話すことで新しい視点が得られます。
正しい理解
自責感は「心の問題」であり、サポートを受けることで改善できます。相談は勇気ある選択です。
6. 静岡浜松店でのカウンセリング
認知行動療法カウンセリングセンター静岡浜松店では、自責感に悩む方へのカウンセリングを行っています。落ち着いた環境で、安心してご相談いただけます。
- 住所:〒430-0944 静岡県浜松市中央区田町231番地8 プレイスワン田町301号室
- アクセス:遠州鉄道 遠州病院駅 徒歩3分、第一通り駅 徒歩4分
- 営業時間:10:00〜20:00(完全予約制)
- LINE: https://lin.ee/26sKHRK8
- 予約フォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSelm3nMBwOyvwnkhrkihe-APBzNTll2NL4fsPB6b6hHMzC8GA/viewform
- WEBサイト:https://hamamatsu.cbt-mental.co.jp/
Q&A
Q1. 自分を責める気持ちは性格だから直らないのでは?
A1. いいえ。思考習慣は変えることができます。CBTで考え方を整理し、柔軟にすることが可能です。
Q2. 相談すると弱い人間だと思われませんか?
A2. 相談できるのは弱さではなく、回復に向けた力です。
Q3. どのくらい通えば効果がありますか?
A3. 個人差はありますが、数回で変化を感じる方もいます。継続して取り組むことで、自責感に左右されにくくなります。
まとめ
「自分を責めてしまう」気持ちは、多くの人が抱える悩みですが、改善可能なものです。
認知行動療法やセルフケアを取り入れることで、心の負担を軽くし、「責める心」から「受け止める心」へと歩んでいけます。
浜松市や田町・遠州鉄道沿線で自責感に苦しんでいる方は、ぜひ一度ご相談ください。
一覧に戻る