2025年07月01日
- 認知行動療法
静岡・浜松で休職中の方へのカウンセリング

〜認知行動療法による心の整理と復職準備のためのカウンセリング〜
休職を経験された方の多くが、「もう限界だった」「頑張りすぎていた」と口をそろえます。
心や身体の不調が続いた末に休職を選ぶことは、とても勇気のいる決断です。
しかし、実際に休みに入った後には、「この先どうなるんだろう」「自分はちゃんと戻れるのか」と、
また新たな悩みや不安に直面することも少なくありません。
今回は、静岡県浜松市中区の認知行動療法カウンセリングセンター静岡浜松店が提供している、
休職中の方向けカウンセリングの内容や特徴についてお伝えします。
◆ 休職中に生まれる心の悩み
「とにかく疲れていたから、今は何もしたくない」
「一旦離れることで落ち着けるかと思ったけれど、かえって不安になった」
そんなお気持ちを抱える方は決して少なくありません。
以下のようなお悩みでご相談いただくケースが増えています。
- 休職しても、罪悪感が消えず「休んでいてはいけない気がする」
- 職場への復帰を考えると、頭が真っ白になる
- 何もしていない自分を責めてしまい、気持ちが落ち着かない
- 復職するか退職するかを決められず、焦りが募る
- 周囲の人に心配をかけていて、申し訳なさを感じる
こうした気持ちは「弱さ」ではなく、現在の状況や思考のクセが生み出している自然な反応です。
当センターでは、こうした心の状態を丁寧に整理しながら、再スタートへの道のりを一緒に整えていきます。
◆ 認知行動療法(CBT)を活かしたカウンセリング
当センターが提供している心理支援は、**認知行動療法(CBT:Cognitive Behavioral Therapy)**を土台としています。
CBTは、「今の自分をどう捉えているか」「その捉え方が、どう感情や行動に影響しているか」を明らかにし、
少しずつ現実的な選択肢を広げていく実践的な心理療法です。
▶ CBTで取り組める課題の一例
- 「もう戻れないかもしれない」という不安への具体的対応
- 「自分はダメだ」といった否定的な自己評価の見直し
- 過度の期待や完璧主義への気づきと距離の取り方
- 職場や他者との関係性に生じる恐れやわだかまりの整理
- 行動するための“きっかけ作り”と小さなステップ練習
CBTでは、単に「前向きになりましょう」という言葉ではなく、
“できることから少しずつ動く”ための土台を整えることに重きを置いています。
◆ カウンセリングの進行イメージ(浜松店)
ご相談は完全予約制・1回50分/対面またはオンライン対応です。
初回から無理に深く話していただくことはなく、ご自身のペースを大切に進めていきます。
段階 | 主な内容 |
初回 | 現在のご状況・お悩みの把握、カウンセリングの目的の共有 |
中盤 | 不安や考え方のクセを可視化、現実的な視点の獲得 |
後半 | 実生活での小さな挑戦、復職に向けたプランづくり |
最終段階 | 継続の有無や今後のサポート体制の確認と再発予防の整理 |
ご希望に応じて、主治医や会社の産業医との連携に関するご相談も承ります(連携はご本人の許可を得てから行います)。
◆ 浜松店でよくあるご相談例
- 休職して3ヶ月経つが、再び働くイメージが湧かない
- 朝は起きられるようになったけれど、一歩が踏み出せない
- 復職面談の日が近づいていて、気持ちが不安定になっている
- 「このまま退職したほうがいいのでは」と繰り返し考えてしまう
- 周囲からの「もう大丈夫?」という声がプレッシャーになる
これらはどれも、特別なケースではなくよくある心の揺れです。
安心してご相談いただけるよう、センター全体で丁寧な支援を心がけています。
◆ ご自宅からも相談できる「オンライン対応」
静岡浜松店では、Zoomを使用したオンラインカウンセリングにも対応しています。
- 対面が苦手な方でも、画面オフや音声のみの対応可能
- 遠方にお住まいの方、外出が難しい方にもご利用いただけます
- カフェや車内など、リラックスできる場所からのご相談もOK
「最初はオンラインで様子を見て、慣れたら来室したい」という方も増えています。
◆ カウンセラーについて
認知行動療法カウンセリングセンター静岡浜松店では、
国家資格である臨床心理士・公認心理師がカウンセリングを担当しています。
これまでに、うつ病・適応障害・不安症などの方々への心理的支援や、
職場復帰支援、再発予防、ストレスマネジメントなど幅広い臨床経験があります。
カウンセリングに慣れていない方や、「上手に話せるか不安…」という方も、
気負わずにご相談いただけるよう配慮しております。
◆ よくあるご質問(Q&A)
Q. 誰かに話すこと自体が久しぶりで緊張します。そんな状態でも大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。むしろ「話すのが不安」と感じている段階からサポートできますので、ご安心ください。
Q. 復職のためのアドバイスをもらえますか?
アドバイスというよりは、「一緒に復職の準備を考える」スタイルです。
ご自身の価値観や状況に合わせた支援を行っています。
Q. 家族にも相談できていません。それでも大丈夫でしょうか?
問題ありません。家族や会社に相談していなくても、ご自身だけでご利用いただけます。
Q. 予約から初回まで、どれくらい時間がかかりますか?
混み具合にもよりますが、通常は数日以内に初回面談のご案内が可能です。
日程調整についてはLINEまたはフォームよりお気軽にご相談ください。
◆ アクセス・ご予約について
認知行動療法カウンセリングセンター静岡浜松店
- 所在地:〒430-0944 静岡県浜松市中央区田町231番地8 プレイスワン田町301号室
- アクセス:遠州鉄道「遠州病院駅」徒歩3分/「第一通り駅」徒歩4分
- 営業時間:10:00〜20:00(完全予約制)
- 公式サイト:https://hamamatsu.cbt-mental.co.jp/
- LINEでのご相談:https://lin.ee/26sKHRK8
- ご予約フォーム:予約はこちら
◆ 最後に|「今の自分」を見つめ直す時間として
休職は、「戻れなくなった人のもの」ではなく、立ち止まって整えるための大切な時間です。
回復には個人差があり、焦る必要はありません。
「このままでいいのかな」と悩むことも、カウンセリングで取り扱うべき大切なテーマです。
どうか一人で抱え込まず、必要なときに手を伸ばしてみてください。
静岡浜松店では、あなたの心の歩みに寄り添いながら、再スタートへのお手伝いをさせていただきます。
一覧に戻る