静岡浜松で職場の人間関係に悩む方へのカウンセリング | 認知行動療法カウンセリングセンター静岡浜松店

MENU

職場での人間関係に悩む方は、決して少なくないように感じます。
上司との距離感、同僚とのやり取り、チームの中での役割……。
小さな出来事が積み重なり、気づけば心が疲れてしまう、そんなこともあるかと思います。

こんにちは、 認知行動療法カウンセリングセンター静岡浜松店です。

今日は 「職場の人間関係がつらく感じるときの心の整理の仕方」 を、 認知行動療法(CBT)の視点でやさしくお話しします。


■ 職場の人間関係に疲れたときの“心のほどき方”

働いていると、どうしても人とのやり取りはつきものです。
仕事の内容よりも、周りとの関係が気になってしまう場面があるのも自然なことです。

職場でつらさを感じるときは、ひとつの原因ではなく、いろんな出来事や気持ちが重なっていることが少なくありません。

たとえば……

認知行動療法では、こうした状態をそのまま“ひとまとめ”にせず、 小さく分けて理解するところから始めます。

ここから、少しゆっくり説明していきます。


■ 1. 起きた出来事と、自分の解釈を分けてみる

人間関係の悩みが大きく感じられるとき、
まずは 「事実」と「自分なりの受け取り方」 を分けて考えてみます。

【状況(事実)】
上司から「この資料、確認しておいて」と言われた
【その時に浮かんだ考え(解釈)】
「急ぎという意味だったのかな…」


【状況(事実)】
同僚に声をかけようとしたけど、やめてしまった
【その時に浮かんだ考え(解釈)】
「今は忙しそうだから、話しかけたら迷惑かもしれない」


【状況(事実)】
会議で上司から報告を求められた
【その時に浮かんだ考え(解釈)】
「また何かミスをしたと思われてるのかもしれない」

このふたつを切り分けるだけでも、
心の圧迫感が少し和らぐことがあります。


■ 2. 「どんな気持ちだったか」を丁寧に見る

最初の一歩は、感情を明確にすることです。

感情を細かく見ていくと、
「何にいちばん反応していたのか」が整理されていきます。


■ 3. “自分のクセ” に気づくと動きやすくなる

職場の悩みには、考え方や行動のクセが影響している場合があります。

■ よくある考え方

■ よくある行動

これらは誰にでも起こりうる自然な反応です。
認知行動療法では、否定するのではなく 「まず気づく」 ことを大切にします。


■ 4. 相手との“役割のちがい”に目を向けてみる

上司・同僚・後輩など、
職場では立場によって期待されるものが変わります。

期待の違いがすれ違いにつながることもあります。

■ 例

こうした行き違いは、
“何を求められているか” を確認するだけで減らせる場合があります。


■ 5. コミュニケーションを“スキル”として見てみる

コミュニケーションが苦手なのではなく、
「どう言えばいいかの経験が少ないだけ」ということがあります。

職場でも使いやすいポイントをご紹介します。

● まず “事実” を伝える

例:「昨日の資料の件で、確認したいことがあります。」

● 気持ちを少し添える

例:「判断に迷ったので、教えていただきたいです。」

● 次にすることを示す

例:「修正後、すぐに提出します。」

このように伝えるだけで、
対人の緊張がやわらぐ場面があります。


■ 6. 相手との“ちょうどいい距離”を探す

職場では、距離が近すぎても疲れますし、
遠すぎても不安になりやすいものです。

こうした“距離の調整”は意外と大切で、
関わり方のバランスを整える助けになります。


■ 7. 実際のご相談ではこんな流れで進みます

ご相談の内容によりますが、次のようなステップで進めることが多いです。

  1. 起きた出来事を一緒に整理する
  2. その時の気持ちや体の反応を確認する
  3. 考え方やとらえ方の傾向を見つける
  4. 相手との距離感・役割の整理
  5. 無理のない関わり方を一緒に探す
  6. 必要に応じて、伝え方の練習をする

「こうすべき」という押しつけはせず、
その方のペースと価値観を大切にしています。


■ 8. カウンセリングが役立つ場面

こうした状態が続くと、生活にも影響が出てきます。
早めに相談することで、負担が軽くなることがあります。


■ Q&A

Q1. 相談はひとりで来ても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。
まずは「どんな場面でつらかったか」を一緒に整理していきます。


Q2. 職場を続けるか迷っているのですが、相談しても良いですか?

遠慮なくご相談ください。
続ける・続けないを急いで決める必要はありません。
今の状況を一緒に整理しながら考えていきます。


Q3. 話すことがまとまっていなくても相談できますか?

問題ありません。
むしろ、そのままの状態で来られる方が自然です。
整理するところからサポートします。


浜松で職場の人間関係にお困りの際は

認知行動療法カウンセリングセンター静岡浜松店では、
お部屋での対面相談と、自宅から利用できるオンライン相談のどちらも可能です。
田町の落ち着いたスペースで、
「最近の出来事」や「抱えている気がかり」
を丁寧に受け止めながら、一緒に整理を進めていきます。

【静岡浜松店のご案内】

認知行動療法カウンセリングセンター静岡浜松店
〒430-0944
静岡県浜松市中央区田町231番地8 プレイスワン田町301号室
(遠州鉄道 遠州病院駅 徒歩3分)

営業時間
10:00〜20:00(完全予約制)

LINE(相談・ご予約)
https://lin.ee/26sKHRK8

お申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSelm3nMBwOyvwnkhrkihe-APBzNTll2NL4fsPB6b6hHMzC8GA/viewform

一覧に戻る